2014年4月19日土曜日

大暑山のカタクリ谷


写真は大暑山のカタクリ谷。今朝登ってきました。写真中央部に小さなカタクリの花が写っています。写真をクリックして拡大していただくと谷の雰囲気を味わっていただけるかと。

京都西山では小塩山のカタクリは有名ですが、その近くの大暑山にも立派なカタクリの群生地があります。保護のため地図上ではその場所はおおやけにはされていませんが「バタさんのホームページ」でそのヒントが書かれています。以下そのページから引用。

今日のお目当ては大暑山のカタクリ群生地、左には行かず、このままグランドの西側を通り抜けて西山団地に入って間もなく左に流れている小川を渡って大暑山の東南に取り付く。山腹を巻くように右に西山団地を見ながら北に進んで小谷を一つ越えて二つ目の谷を左に登っていく、あまり人の立ち入らない僅かに残っている踏み後を辿って緩やかな斜面を登る。山腹にやぶれ傘が現れ、カタクリの花も混じり出して一面カタクリの花で満開となる。暖かな陽を浴びて咲く薄紫色の花、反り返る花弁の可憐な姿に観る者の心を癒してくれる。

上記の文章をもとに古文書にしるされた秘文を解読するインディージョーンズになった気分でたどっていきました。小川を渡り、山腹を巻くように高度を上げて行き二つ目の谷を登っていくと。

やぶれ傘が現れました。

さらに谷を登っていくとカタクリの花が現れます。

まだ早かったのかそれとも遅かったのかわかりませんが満開のカタクリ谷にはお目にかかれませんでした。それでもさまざまな容姿のカタクリの花を地面にはいつくばって堪能してきました。

自宅を8:32に出発、カタクリ谷の滞在時間は9:40-9:50。自宅に帰り着いたのは10:48でした。

[Wコールがききたくて」総合索引へ

0 件のコメント:

コメントを投稿